はじめに、OB、OG、保護者の皆様、大阪大学ラクロス部を応援してくださってありがとうございます。一回生の中島規希と申します。
一回生チームが終わったということで、今の思いを綴りたいと思います。
ラクロス部に入ってからの1年間は、悔しいことの連続だった。入部当初、周りの熱量に着いていけず、どうしてこんなに下手なのか、どうしてこんなことも出来ないのか、と毎日考えつづけていた。サマーでチームが優勝した時、自分は試合に出られず、嬉しい気持ちと悔しい気持ちの両方があった。チームのために何も貢献できなかったという事実が悔しくてたまらなかった。
京都カップあたりから、DFとして試合に出してもらえるようになって、気持ちの変化が起きた。チームのために何かできるならと思い、始めたがこれまでのラクロスへのネガティブな気持ちからやりがいを感じ、モチベーションがあがった。優勝出来た時は、心の底から嬉しい と思うことができ、初めてこのチームにいて良いんだと思えた。
そして、迎えたウインター予選。負けた瞬間、
また、自分を責める気持ちと悔しい気持ちが湧き上がってきた。しかし、今はそれ以上にみんなと一緒にプレイしたい、関西制覇を成し遂げたいという気持ちが強くなっている。
三年後、届かなかった三冠の思いも胸に、絶対に関西制覇、日本一を取ろう。俺たちならできる。
コメント